自動車の査定には基準がある

車を査定する際の基準

自動車の査定額の決まり方

車を売る場合に一番気になるのは車の査定額だ。

どうせ車を売るなら、1円でも高く買い取ってほしいものだ。

 

さて、そんな車の査定額だが、実は基準があることはご存知だろうか?

車の査定額は買取業者が自社の販売ルートと、その需要によって決定するのだが、

その前に、実は車ごとの査定基準というものがあるのだ。

 

例えば、この年式のこの車種なら基準はいくらであると

買取の相場が毎月出されているのだ。

 

これは日本自動車査定協会(JAAI)が市場実績を元に算出しているもので、

その価格を元に、各買取業者は買い取り価格の相場を決めているのだ。

 

では、その査定基準価格を利用してどのように査定額を決めるのかを見て行こう。

 

まず、査定基準価格は、自動車査定協会が定めた標準状態の車に適応される。

標準状態とは、外装や電装、エンジン周り等の車両の状態や、

走行距離や修理履歴などの基準となる値が設定されている。

 

ちなみに具体的な標準状態とは下記の6点のように定められている。

 

①外装・内装は無傷であること

②エンジン・足回りは走行に支障無く良好であること

③車検の残りゲッスは3ヶ月以内であること

④走行キロ数は標準であること

⑤タイヤの残り溝は1.6mm(スリップサイン)以上あること

⑥事故修理歴や、改造工作がなく損傷減価要因(腐食・臭い)等がないこと

 

以上のような状態が標準的な車の状態とみなされる。

 

一括査定では、こちらが提示した車のスペックを基に、

標準価格や市場の需要、自社の買取、販売実績と照らし合わせて妥当な価格が提示されるのだ。

 

が、これはあくまでスペックを見ただけなので、

ここから立ち会いでの査定が始まる。

 

査定では各チェック項目があり、

標準状態よりも状態が良ければ加点、状態が悪ければ減点され、

それらの点数を加味して最終的な査定価格が決まる。

 

このように、査定価格というのは一定の基準に基づいて加減点方式で車を評価して行く。

なので、極端に適正価格からずれるということはほとんど無い。

 

しかし、実際の査定は業者によって見る点や価値判断基準が異なるので、

同じ車両を見たとしても、加点、減点の度合いは異なってくる。

車を見る人によっても、外装や内装の消耗具合等の判断は変わるからな。

査定も人の手によって行われるので「この車なら確実に○○万円で売れる」とは言いきれないのだ。

 

なので、多少面倒でも複数の業者に査定をしてもらう事は必須だ。

 

ただ、査定の基礎となる標準価格や加点、減点の仕組みを理解し、

どこがマイナスポイントで、どうすればプラスポイントになるかを抑えておけば

うまく査定額を上げることができるかもしれない。

 

少しでも高く買取ってもらうためにも、

自分で出来る範囲のケアはしておこう!

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ