車の修理歴ありとは?

修理歴になる車の損傷具合

事故車の定義とは?

車の修理歴は査定に大きく響くもの。

車を高く売るためには可能な限り修理が必要な事故は起こさない事だ。

 

しかし、曲がり角でうっかりぶつけてしまったり、駐車でミスをしたり、

運悪く当て逃げされてしまったりと、車を損傷してしまう事はありえる。

綺麗に修理して乗っていたとしても、それは修理歴となって査定額の減額対象になるかもしれない。

それはもう運命として受け入れるしかないな。

 

さて、ここで質問だが、修理歴ってどんな状態を言うかわかるか?

「えっ?車が傷ついて修理をしたら、修理歴アリになるんじゃないの?」

こんな風に思ってる人はいるんじゃないか?

 

実は修理歴アリとされるには明確な基準があるのだ。

その基準に達しない小さな傷等の修理は、実は修理歴と見なされない。

 

では、具体的にどのような損傷が修理歴となるのか見て行こう。

 

修理歴の定義

日本自動車査定協会では、下記の部分の損傷・修復の有無を見て

修理歴が有るかどうかを判断する。

 

①ラジエータコアサポート

②クロスメンバー(フロント・リヤ)

③サイドメンバー(フロント・リヤ)

④インサイドパネル・ダッシュパネル

⑤ピラー(フロント・センター・リヤ)

⑥ルーフ

⑦センターフロアパネル・フロアサイドメンバー

⑧リヤフロア(トランクフロア)

 

この部分に曲がりやヘコミがあったり、それを修理した記録があると、修理歴とされる。

俗に言う事故車扱いとなってしまう訳だ。

 

逆に言うと、この部分以外の損傷を修理したとしても事故車扱いになる事は無い。

 

例えば、ドアをぶつけて傷を修理したり、ドアそのものを交換した場合は修理歴とならない。

また、バンパーやホイール等の交換も修理歴には当たらないな。

 

なので、何でもかんでも修理歴になると思って査定を怖がる必要は無いと言う訳だ。

 

査定時の事故車扱いに注意!

上記のように、多少の傷や、傷の部位によっては修理歴とならない場合が多い。

にもかかわらず、査定の際に修理歴として減額されてしまうケースも少なからず見られる。

車を売る側が何も知らないと思って、修理した記録があることを修理歴として減額の対象としてくるのだ。

 

「ドアをぶつけて交換したんですね。事故車扱いになるので査定は安くなります。」

なんて何も知らない人が言われたら、はいそうですねと何も疑問に思わず納得してしまうだろう。

修理をしたのは事実なのだから。

 

しかし、事故車扱いにしなくてもいいモノをわざわざ事故車と見せかけて安く買い叩こうとする業者もいるのだ。

こういった悪どい輩に大切な車を売るのはやめておいた方が良いだろう。

全く信用が出来ないからな。

 

「ドアを交換していても修理歴にはならないんですよー。」

ときちんと対応してくれるような業者はたくさんいる。

自分が今まで乗ってきた愛車の引き取り手だ。

誠実で気持ちのいい業者に買い取ってもらいたいものだろう。

 

なので、査定の際には上記のような最低限の知識武装は必要になるのだ。

簡単な事を頭に入れておくだけで、査定額は相当変わってくるのだ。

しっかりと勉強しよう!

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ